はじめての方へ
施工事例
イベント情報
見学会
勉強会・セミナー
相談会
会社概要
資料請求
お問い合わせ
リノベーションの現場です
久保田です。 マンションのリノベーションの現場です。 お施主様支給の鏡が届いたので、 取り付けに行ってきました。 社長も一緒です。 やはり出来上がってくると、わくわくしますね。 …
外構工事です!
久保田です。 ちょっと前の現場のお話です。 天然の石を使った外構。。 設計担当が描いた図面をもとに 石を並べます。 ひとつづバランスを見ながら、 並べます。 すばらしい外構をつくってみせます。 …
下地パテ
久保田です。 クロスを貼る前の下地パテです。 この段階でしっかりとチェックしないと あとで大変なことになります。 どうなるかって? それは、、 大変なことです。…
基礎づくりは土台づくり
久保田です。 基礎の型枠脱型のようすです。 型枠をはずす前には必ず検査をします。 レベラーで水平をとります。 スタッフを使い、検査します。 検査の説明をしようと思いましたが むずかしい言葉がいっぱい出てきそう…
地鎮祭です
久保田です。 私の地元は佐倉です。 家のちかくに大きな神社があります 毎年年末年始にごあいさつに参ります 今日は地鎮祭、 土地が清められるだけではなく 私、久保田も清められます 神聖なき…
ワンちゃんがいました。
久保田です。 ワンちゃんがいました。 とてもかわかったです。 おそらく、 うちの実家のペコよりはかわいかったです。 そもそも大型犬なので、 比較してはいけませんが でも、 うちのペ…
ぬりかべ。
久保田です。 ぬりかべには3種類あります。 漆喰、 ふつうの珪藻土 、すごい良い珪藻土 当社のぬりかべは、、 すごい良い珪藻土 です。 何がよいのか? それは、、お会いしたときにお話しましょう。 …
上棟日和。
久保田です。 今日上棟式にいきました。 わたしの役割は 棟飾りと祝詞を準備すること。 お客様には、お米とお塩とお酒を準備してもらいます。 これから上棟のお客様は持ち物を忘れずに。 いや、忘れても きっと私がス…
1 / 2
1
2
»