久保田です。 基礎の型枠脱型のようすです。 型枠をはずす前には必ず検査をします。 レベラーで水平をとります。 スタッフを使い、検査します。 検査の説明 […]
私のルーツ
(2019年12月13日)
〝わたしのルーツ〟 おはようございます。 〝なぜわたしは今の仕事をしているのか〟 、、20代の頃には、ほんとうに考えていました。 学ばなければならないことは、多いし、たくさんの人を使うなんてしたことないし、、 ほんとうに […]
平屋を愉しむ
(2019年12月12日)
周辺を大きな高原のような畑や緑に囲まれたど真ん中にポツンと平屋を。 完成したときに、撮った写真です。 お子様もワクワクしてとても元気にはしゃいでいました。 この時は芝生は貼りたてで、まだ土の部分が多かったですが、 今では […]
子ども室の「自然素材のドア」をペンキで塗りました。 DIYって難しそう?キレイにぬれるかな? 塗り方のコツは、、◯◯◯◯◯をしっかりすること! さて、、 材料の塗料は舐めても安全、「オスモ塗料」を使います。 […]
粋なはからい
(2019年11月18日)
お引渡しのときに、現場にいくと梁と天井の隙間に かわいい動物の小物がありました。 コーディネーターに聞くと 「100円ショップで買ってきました」 とのこと、 お引渡しまえに とても粋な計らいだ […]
地鎮祭です
(2019年11月16日)
久保田です。 私の地元は佐倉です。 家のちかくに大きな神社があります 毎年年末年始にごあいさつに参ります 今日は地鎮祭、 土地が清められ […]
久保田です。 ワンちゃんがいました。 とてもかわかったです。 おそらく、 うちの実家のペコよりはかわいかったです。 そもそも大型犬なので、   […]
家族でボルダリングを愉しむ たくさんのお家づくりに携わらせていただいていますが、 かぞくでの趣味の楽しみ方は、本当に様々ですよね。 このお客様、お子様含め、「家族でボルタリングを愉しみたい」 というコンセプ […]